日本列島ひろし旅No.15   大分県

宇佐神宮(2015年5月)
宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡様の総本宮
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_1122060.jpg



九重夢大吊橋(2015年5月)
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_1132087.jpg
鳴子川渓谷の標高777m地点に架かる長さ390m、川床からの高さ173mでともに日本一の規模を誇る日本一の人道専用吊橋
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_1133168.jpg



中津城(2015年5月)
大河で一躍有名となった黒田官兵衛が築城し、細川忠興が完成させた。
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_114359.jpg
江戸時代の大半は、奥平氏が居城としていた


合元寺(2015年5月)
通称「赤壁」
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_11101644.jpg

黒田官兵衛が前領主宇都宮しげふさを謀略結婚により中津城内に誘致したときその従臣らが中津城を脱出してこの寺を拠点として奮戦し最後をとげた。以来門前の白壁は幾度塗り替えても血痕が絶えないので、ついに赤色に塗り替えられるようになった。当時の激戦の様子は現在も境内の大黒柱に刀の痕が点々と残されている。


中津城(2015年5月)
1万円札の肖像画として有名な福沢諭吉が幼少期を過ごした家
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_1172870.jpg

福澤 諭吉は、日本の武士(中津藩士のち旗本)であり蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。
慶應義塾の創設者であり、専修学校(後の専修大学)、商法講習所(後の一橋大学)、伝染病研究所(現在の東京大学医科学研究所)の創設にも尽力した。
学問のすすめが有名。併設してある資料館では福沢諭吉の生涯を知ることが出来る


耶馬溪(青の洞門)(2015年5月)
競秀峰
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_11122661.jpg

菊池寛の「恩讐の彼方に」で有名。
競秀峰の断崖がつらなり、鎖渡の難所といわれていた。僧禅海が、この危険な棧道を見て衝撃をうけ、洞門開削工事に取り掛かり、約30年の歳月をかけて完成したもので、削道の長さは約344m。旧道は、明り採り窓や、洞門の一部を残すのみであるが当時のノミの跡が残っている。


由布院(2015年5月)
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_11151813.jpg

温泉街は散策が可能
共同浴場がたくさんある。金鱗湖が有名


別府(2015年5月)
市内に多くの温泉が湧く
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_11161682.jpg

地獄めぐりが有名で
海地獄
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_11173155.jpg

血の池地獄
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_11174618.jpg

白池地獄
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_1118953.jpg

龍巻地獄
日本列島ひろし旅No.15   大分県_d0132743_11184737.jpg

この4つは国指定名勝となっている
by hiroshi-aaa | 2015-05-26 11:19 | 日本列島ひろし旅